「そういう情報いつ集めてるの?」
「どこで買ってるの?」
と家電の話やガジェットの話をすると毎回のように聞かれます
個人的にはSNSが得意ではないので、アナログによく購入する
ECサイトを毎日チェックしているんです。
本サイトでも今後もよく出てくるサイトになりますが
一度こちらの記事でご紹介しようと思います
サンコー レアモノショップ
ガジェット好きに知らない人はいないほど有名なECサイトです
個人的に結構購入しています。
なにがいいっていうとニッチな分野でありながら
「よく気が付いた!」
といわんばかりの便利な商品が多いです。
各種ガジェット系の雑誌で取り上げられること多々あり
朝のワイドショーでもよくみかけます。
奇をてらった商品ももちろんありますが
近年では糖質制限の炊飯器やタンク式の食洗器など
オリジナル商品のレベルの高さたるや、アイディアの秀逸さたるや
電機メーカーとはまた違った角度で頑張っている企業です。
製品の更新サイクルがすごく週2製品以上が新発売
人気の商品は入荷待ちになります
本店
楽天店
amazon店
上海問屋(ドスパラ)
もともとは独立したECサイトとして運営されていましたが
現在は母体であるドスパラのECサイト内での運営になっています
オリジナルサイト時代はよく買っていました。
また通勤沿線にドスパラの店舗があり、実店舗での購入経験もあります。
昔はyahoo店等もありましたが
現在では下記のサイトから購入可能です
![]()
製品としては海外ものもしくはノーブランド品が多く
たまにオリジナル製品があるかなというところです
ここのSDカードにはお世話になりました。
モノによってはになりますが他のサイトではあまり見かけないものや
ノーブランドならではの激安品なんかもあり、
掘り出し物発見にうってつけです
製品の更新頻度は不定期でサンコーほど更新はありません
ちなみにガジェットポーチに入っているUSBライトはここの商品
サンワダイレクト
間違いのないガジェットを更新してくれるサンワダイレクトさん
いつもお世話になっています
安心・安定の品質とラインナップです
価格は少し高めになります
商品によってはほぼ同一のもが
amazon等他のECサイトのほうが安く売っていたりします
それを加味してもクオリティーの高い製品を出し続けてくれるので
チェックしなきゃってなります。
更新頻度は2~3週にまとめて3~10製品ぐらいが更新されます。
製品数が多いのにサイトが非常に見やすい作りになっているので
暇な時見るのもお勧めです。
ちなみにガジェットポーチの中身も
サンワサプライ製が結構入っていますし
今使っている宅配ボックスもサンワサプライ製です
楽天店
PayPayモール店
本店は本項目の先頭
「不在時に宅配便が来てしまった」「せっかく即配にしたのに受け取れなかった」「再配達がめんどくさい」なんて悩みは誰もが思うことじゃないかなと思います。近年amazonや楽天などネットショッピングが当たり前になっ[…]
まとめ
とにかく
筆者が毎日見ている
お勧めサイトを紹介させていただきました。
ガジェット好きな人、
家電好きな人
暇な人
色々な人にとにかく見てほしかったので
ご紹介させていただきました